本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はでぃーこみゅ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

【まとめ記事】IT・Web業界への就職を支援するプロジェクトやサービス-プログラマーやWebデザイナーを目指す人へ-

仕事のアドバイス
スポンサーリンク

発達障がいの人への就労支援の中でも、IT・Web業界への就職をサポートするサービスが登場しています。でぃーこみゅは、IT・Web業界に関する就労支援やサービスについての記事をまとめました。プログラミングやWebデザインのスキル習得の人たち必見の情報ですので、是非チェックしましょう。

スポンサーリンク

これからのIT・Web業界の人材育成に積極的なおすすめサービス

2020年には小学校でのプログラミング授業が必修になり、ITスキルがますます重要になってきました。Webもまた、現代の生活において情報収集の主なツールです。そのため就職でのIT・Web業界の人気は高く、業界でも人材確保が求められています。発達障がいの若者のIT・Web業界への就職を応援するサービスを紹介します。

発達や不登校・引きこもりの若者から未来のIT人材発掘!知的財産を守るエシカルハッカーとは?


高校生を対象とした「エシカルハッカーの発掘・育成プログラム」について紹介する記事です。エシカルハッカーとは、悪意のあるハッカーからの攻撃を防ぐスペシャリストを指します。発達障がいの若者の就労支援としての働きも期待できるこのプログラムのコンセプトや内容を理解し、自分の働き方を考えるきっかけにしてみてください。

発達障がいの大学生は就活に不安あり?スキル習得と就職先を探せるサービスって?


エンジニア特化型プログラミングスクール「eSEIZE」は、大学生向けの就労支援サービスです。プログラム言語の習得や職場体験学習などうれしい支援が用意されています。大東コーポレートサービス株式会社、株式会社アーネスト、株式会社ダイバビリティ総合研究所の3社が連携していることも特徴です。記事ではさらに詳しく「eSEIZE」の内容を紹介しています。

「eSEIZE」は日本初の障がい者特化型プログラミング学習プラットフォーム


エンジニアの育成に特化したプログラミング学習プラットフォーム「eSEIZE」について紹介する記事です。こちらの記事では、「eSEIZE」の特徴であるピア・ラーニングを解説し、プログラミング以外にどんな能力を育成できるのかを説明します。就労支援機関で働く人にも是非読んでもらいたい記事です。

就労移行支援事業所でIT・Web業界への就労サポートを受けよう

大阪と東京にオープンした、IT・Web業界を目指す人向けの就労移行支援事業所を紹介する記事を公開しました。自身の発達の特性についてより理解を深めたい人や就労移行支援を利用して就職につなげたい人におすすめです。

発達障がい者向け「IT・ウェブ専門職」就労移行支援事業所が大阪でスタート


2020年9月に大阪府・京橋と天王寺に「ディーキャリア ITエキスパート 」がオープンしました。IT・Web業界への就職を支援することを目的としているこの事業所について、利用者の内訳や就職に成功した場合の平均給与などのデータを紹介しています。

就労移行支援事業所「COCOCARA」はITスキルや画像動画編集力を習得可能!


池袋にオープンした就労移行支援事業所「COCOCARA」は、AdobeソフトのスキルやWebデザインスキルを習得できるのが特徴です。記事では、就労移行支援事業所とは何か、発達障がいの人に向いている仕事、COCOCARAはどんな人を利用対象とするかなどを説明しています。

適性を知るためには自分自身のことを理解するのも大切!

自分自身の能力や適性を知らないまま就職すると、仕事や会社に合わずにストレスを溜めこんでしまうことがあります。できるだけミスマッチを防ぎたい人におすすめの記事です。

大人の発達障がいにありがちな仕事の悩み解決には、確かなサポートが必要!


大人になってからは発達障がいの特性によって、仕事がうまくいかないことがあります。株式会社こころとヒューマンが開発した「こころとインサイト分析」では、本人が気づいていない能力や仕事への適性を発掘し、ミスマッチの少ない仕事へと導いてくれます。仕事選びやスキルアップに悩んでいる人におすすめのサービスです。

おわりに:就職や仕事の悩みの原因は発達障がいかも!就労支援などを活用しよう

いまやIT技術は生活になくてはならないものとなりました。Webも日々の暮らしに欠かせません。そんなIT・Web業界への就職を目指す人は、確かなスキルを身につけるのがおすすめです。就労移行支援事業所やスキルアップサービスを活用し、将来のキャリア形成をしていきましょう。

(画像:PRTIMES

コメント