本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はでぃーこみゅ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

アスペルガーの独り言のクセ、なくすことはできる?

発達障がいの基礎

発達障がいのうち、アスペルガーの人には独り言の症状が出る場合があります。
今回は独り言のうち、アスペルガーが原因の可能性があるものの見分け方、またアスペルガーの人が独り言を減らすためにできることを解説していきます。

危ない独り言と心配ない独り言の違いって?

危ない独り言と心配ない独り言には、それぞれ以下のような特徴が見られます。

危ない独り言の特徴

幻覚や幻聴など、実在しないものへの反応として発するもの
誰かに話す様なトーン、突然笑う、叫ぶ、怒る など
自分自身をネガティブな感情、記憶に引っ張っていくようなもの
「やっぱり自分はだめだ」「あのときもこうだった、だから今回も無理だ」など
他者への印象を悪くし、その後ずっと悪印象を引きずり続けるようなもの
「あいつのこういうところが嫌だ」「だから○○は嫌いなんだ」 など

心配ない独り言の特徴

テレビへのツッコミや予定確認など、ついつい誰でも発してしまうような内容
「あ、次はあれをやらなきゃ」「忘れてた」「(テレビに対し)えー」など
一時的な感情や、ストレス発散のために発したもの
「ちくしょう」「あー嫌だなあ」「眠いなあ」 など
自分への良い暗示、高いパフォーマンスをするために発するもの
「自分ならできる」など

上記のうち、危ない独り言の特徴に複数当てはまるようなら、専門の医療機関・医師に早めに相談すべきでしょう。

アスペルガーの独り言の特徴は?

アスペルガーの人は文章を黙読したり、考え事や空想を頭のなかだけで行う「内言語機能」が、他の人に比べて乏しいと言われています。

つまり、頭のなかだけで文章や言葉を読んだり、整理することが非常に苦手なのです。

このため、本人も無意識のうちに頭のなかに出てきた言葉を口に出したり、独り言を言いながら考え事をするのが習慣化しています。

具体的には、特に以下のようなシチュエーションでアスペルガーの人が独り言を発しやすいことがわかっています。

  • ストレスや不安を感じたとき、自分の精神を落ち着けるために
  • 不安なことがあり、周囲の人に助けを求める意味合いで、ぶつぶつ言う
  • 大きなストレスを感じているとき、その発散のために大声を出してしまう
  • 自分の想像や空想が、無意識のうちに独り言として出てしまう
  • 自分の行動を確認するため

    アスペルガーの人は、どうしたら独り言を減らせる?

    アスペルガーの人の多くは、自分が独り言を言っている自覚がありません。
    このため、まずはICレコーダーや防犯カメラ、スマホの録音・録画機能を使って自分を長時間撮り続け、本人に独り言を自覚してもらう必要があります。

    客観的に自分が独り言を言う姿を見ることだけでも、独り言を辞められる人もいます。
    もし、自覚した後もアスペルガーの人が独り言を辞められないようなら、以下の方法を試してみてください。

    アスペルガーの人が、独り言を少なくするためにできる対策
    • 定期的に汗をかくくらいの運動をして、ストレスを発散する
    • 夜の何時間、トイレだけなど、独り言を言って良い時間や場所を自分で限定する
    • あえて独り言の言えない状況に長時間身を置き、言わない訓練をする

    おわりに:アスペルガーの独り言は、自覚と努力で減らすことができる!

    幻聴・幻覚への対応や、突然大声で感情を爆発させるような独り言は、アスペルガーの人に見られます。このように独り言が多くなるのは、アスペルガーの人が頭のなかの言葉を口に出さないまま、考え事や空想をするのが苦手なため。また本人には、独り言を言っている自覚がないことも多いです。しかしアスペルガーの人の独り言は、状態を自覚し、意識することで減らせます。本記事を参考に、まずは自覚するところから始めてみましょう。

  • コメント