スーパーやドラッグストアで気軽に買える知育菓子。作って遊び、食べることまでできる知育菓子は、カラフルな色使いをしていて、工作感覚で楽しく遊べます。さまざまなごっこ遊びなど、子どもが喜ぶポイントがつまっているのも面白いですよね。
この記事では、知育菓子に期待される効果やおすすめ知育菓子を紹介します。
知育菓子とは?
知育菓子は、幼児向けのお菓子でありながら、工作やごっこ遊びの要素も取り入れられている「食べられる玩具」です。
実は、「知育菓子」という言葉はクラシエフーズ株式会社が商標を持っている言葉です。クラシエフーズは食品事業、薬品事業、トイレタリー・コスメティックス事業などを行っている会社です。
同社によると、
- 「知育菓子®」とは
- 「好奇心いっぱいの子ども達に、沢山のドキドキ・ワクワクを感じてもらいたい」、作ったり遊んだりする楽しい体験を通して「想像力など子どもの成長に必要な力を育んでもらいたい」という願いをこめています。(クラシエフーズ「ねるね研究室」より)
とされています。
楽しいだけじゃない!知育菓子が子どもを刺激する
知育菓子は、お菓子を使った遊びのように思えますよね。しかし知育菓子を通して次のような効果を得ることが期待できます。
- 指先が器用になる
- 知育菓子は、小さな容器を使ったり、小さな道具を使ってトッピングしたり、細かな動きが必要になります。知育菓子遊びを通して、指先の細かな動きの練習ができます。
- ものの名前や職業を学べる
- 知育菓子は、「〇〇屋さんごっこ」をテーマとした商品があります。遊びを通して職業の種類を学んだり、食べ物の名前を知ることができます。
- 順番通りに行動することが身につく
- 知育菓子は、完成するまでに適量の水を使う、粉を混ぜる、色をぬるなどのプロセスを積み重ねていきます。自分の力で完成させるためには、順番通りに工程を進めていくことが必要です。
- 想像力が刺激される
- 知育菓子は工作と似ています。パッケージをお手本にしてその通りに作ることも十分楽しいものです。さらに、色使いやかたちの形成をするときに、子どもが自由な発想や創造を働かせて作るのもおすすめです。オリジナリティの発揮につながるでしょう。
- 完成させることで達成感を得る
- 知育菓子は2歳くらいから楽しめるものが種類豊富に販売されています。色や数の認識ができるようになっていく子どもにとって、知育菓子遊びは刺激的です。自分で完成させると達成感につながりますので、大人は完成を褒めてあげるとよいでしょう。
クラシエフーズの知育菓子がすごい!
知育菓子という言葉は、クラシエフーズが商標登録している言葉だと紹介しました。クラシエフーズは知育菓子の開発に力を入れており、子どもが安全に遊べるように、保存料や合成着色料は不使用の商品を製造しています。
子どもが喜ぶハッキリとした色味をしている知育菓子も、植物由来の成分で色がつけられているのです。
そんなクラシエフーズの知育菓子から、おすすめ商品を一部紹介します。
ねるねるねるね
ロングセラーの知育菓子。子どものときに遊んでいたというママやパパも多いでしょう。遊び方はシンプルで、水を入れて混ぜるだけ。色が変わったり膨らむのを見て楽しむ知育菓子です。
カラフルピース おえかきグミランド
いろいろな色やかたちのグミを作って遊ぶ知育菓子です。パレットで色を組み合わせ、おえかき気分でグミに色付け。ソーダ、グレープ、レモンの味を混ぜれば、グレープソーダ味やオレンジ味も作れます。
ポッピンクッキン たのしいおすしやさん
ソフトキャンディで、本物そっくりのお寿司を作って遊びます。シャリ(ソーダ味)、まぐろ(グレープ味)、たまご(リンゴ味)、いくら(みかんソーダ味)を作れます。色とりどりで子どもがワクワクしそうです。スポイト液を使っていくらを作るのは、細かな作業のトレーニングになりそうですね。
ポッピンクッキン ホイップケーキやさん
子どもが大好きなケーキを作り、お店屋さんごっこを楽しめます。クリーム、タルト1個、ウエハース1枚、コーン2個がついており、ケーキのほかにソフトクリームも作れます。パティシエになりきって、ケーキ作りを楽しめそうです。
おわりに:知育菓子の成分は安全性に配慮したものも!上手に使って楽しく学ぼう
知育菓子は、スーパーやドラッグストアで気軽に買えて、値段もお手頃。色や数の学習、想像力の発揮などさまざまな刺激にふれることができます。今回紹介したクラシエフーズの知育菓子は、食の安全を考えて開発されています。いつもの遊びに知育菓子を取り入れて、子どもの楽しい学びのひとつとするのもおすすめです。
コメント