本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はでぃーこみゅ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

高機能広汎性障がいの人には、どんな特徴があるの?

発達障がいの基礎

発達障がいには、その特性や症状の現れ方によっていくつかの種類があります。ひとくちに発達障がいと言っても、種類ごとにそれぞれ特徴を持っているのです。
今回は発達障がいのうち「高機能広汎性(こうきのうこうはんせい)発達障がい」について、その特性を他の発達障がいとの違いとあわせて解説します。

高機能広汎性障がいの人の特徴とは?

まず広汎性発達障がいとは、発達障がいのうち自閉症やアスペルガー症候群に代表される「自閉症性疾患」に分類されるものの総称です。
そして「高機能広汎性発達障がい」は、端的には「広汎性発達障がいに分類されるもののうち、知的障がいを伴わないもの」と理解されています。

例えば自閉症の場合、知的障がいと言語発達の遅れの両方を伴うことが多いですが、知的障害がなく言語発達の遅れのみが見られるものがあります。
このような自閉症を「高機能自閉症」と言い、高機能広汎性発達障がいに分類するのです。

しかし、同じ広汎性発達障がいに分類されるアスペルガー症候群には、知的障がい・言語発達の遅れのいずれもないものの、高機能自閉症と共通の特性を持つものがあります。

このため近年では、関連性と重複点の多い自閉症・高機能自閉症とアスペルガー症候群を「自閉症スペクトラム」とまとめ、高機能広汎性発達障がいと同意と捉えられているのです。

発達障がいのうち、高機能広汎性発達障がいに当てはまる人は、以下のような特性を持っています。

  • 時と場合、相手にふさわしい対応や言動をとれず健全な人間関係を築けない
  • 言葉をそのまま受け取ってしまい、社交辞令や暗黙の了解を理解できず通じない
  • 特定の行動や手順など、パターンに沿って動くことに強いこだわりがある
  • 想像力が乏しく、周囲の人の感情や、スケジュールを想定するなどができない
  • 急な予定や段取りの変更があるとパニックになり、自傷行為に及ぶことも
  • 視覚や聴覚、嗅覚が過敏で、入ってきた情報を適切に処理できないことがある
  • 味覚が敏感であるために、特定の味しか受け付けられず極度の偏食になってしまう
  • 触覚が過敏または鈍感で、人との接触に不快を感じる一方でケガに気づけない など

ADHDやLDの特性も持っていることがあるって本当?

自閉症スペクトラム、高機能広汎性発達障がいは、ADHD(注意欠如多動性障害)やLD(学習障害)と併存することが多いと言われています。

ADHDの特性、症状
  • 注意力が散漫で集中が続かず、忘れものやケアレスミスが多く、片付けられない
  • じっとしていられず、常に体のどこかを無意味にでも動かしていないと気が済まない
  • 衝動的に行動しがちで、思いついたら後先を考えずに実行してしまう
LDの特性、症状
  • 勉強や記憶能力に問題はないのに、文字を読めない読字障害
  • 文字や文章を読めるように書くのが極端に苦手な、書字障害
  • 繰り上がりや繰り下がり、数字を覚えられず計算・推論ができない算数能力障害

高機能広汎性発達障がいとADHD、LDが併存している場合は、どの特性が最も強く現れているかで基礎障害を判断し、診断名が付けられます。
基礎障害の見極めは一般の人には不可能で、現れている特性によって正しい対処法も変わってきますから、思い当たることがあるなら必ず専門機関に相談してください。

おわりに:高機能広汎性発達障がいは、ADHD・LDを併存しやすい自閉症性障がい

特定の物事やパターンに強いこだわりを持ち、コミュニケーションに困難があるために社会性に障害が現れる自閉症性発達障がいのことを「高機能広汎性発達障がい」と言います。

近年では「自閉症スペクトラム」と同義と捉えられ、前述した特性に加えてADHDによる多動や注意散漫、LDによる識字・書字・計算障がいなどを併存するケースが多いことでも知られている分類です。
思い当たる特性があるときは、必ず専門機関に相談してください。

コメント